Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 81
デザインで会社をめっちゃ面白くするブログ!!
 HOME  >ブログ  
CALENDAR
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
TAGS
ARCHIVES
Search this site.
ブログ表示 | リスト表示
アイデアの力
若いデザイナーがデザインした
「買いだめ禁止」ポスターが話題となっています。

あるデザイナーがテレビで見た
買いだめの状況に問題を感じ、
弊害をわかりやすくできないかと考えて
デザインしたものを
Twitterで配信し、全国に呼びかけました。

彼の作ったデザインのわかりやすさが評判となり、
各地のスーパーなどがプリントアウトして
店頭に貼り出すようになりました。

買いだめ禁止ポスター.jpg

デザイナーというスキルを使った
素晴らしい活動です。



僕も先ほどまで
災害地支援についてクライアントと話し合っていました。


そのクライアントは大阪、東京で店舗を展開する
オーダースーツショップで、
青森県にある縫製工場に仕立てを依頼していました。

その工場自体は直接の震災被害が少なく、
稼働に問題ないのですが
インフラが混乱しているために
営業活動に支障をきたしています。


その工場だけでなく、
東北地方には様々な業種の工場があり、
今回の震災で大なり小なりの被害を受けています。

そのような中、東北地方を生産拠点としていた企業の多くが、
急遽、生産を四国や九州に移す段取りを行っています。


確かに営利活動が大切なことはよくわかります。

しかし、だからといって、
ろくに対策手段も考えずに
東北地方をただ切るような方法をとりたくないと
僕とクライアントは考え、
なんとか、被災地支援にもつながる方法がないかと
考えました。

そして、今回の震災で太平洋側の陸路が使えなくなっているので
日本海側の陸路を使った運送や
一端、北海道を経由させ、
エアー便や舟で東京や大阪に荷物を運ぶことを検討しました。


このオーダースーツショップは
お店でお客さんが選んだ生地を
縫製工場に送り、仕上がったスーツを再び
東京、大阪のお店に運ぶという流れとなっています。

そこで、東京、大阪から生地を青森に送るときに
少量でも同時に
被災地で必要な支援物資を運んだらどうかという話になりました。

このアイデアをもとに
来週から具体的な計画を立てることとなりました。


今回の震災により
多くの人々が大変な被害に遭われました。

そのために、物資を送ったり
義援金を送ったりと様々な支援が必要です。

そして、私たちがもう一つ忘れてならないのは
被災地域の経済活動に対する支援です。

企業の論理として
単純にリスク分散をする気持ちはよくわかります。

しかし、企業は営利の目的のためだけではなく、
社会的意義のある活動無くしては
存続できないと
僕とクライアントは考えています。

上記のポスターしかりで、
アイデアを絞ることで
いろんな支援方法が可能となります。


今、私たちに必要なのは
災害に乗じた思考停止状態に陥らず、
常に最善の方法を考える努力ではないでしょうか?
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
情報発信者のみなさん。もっと声を出し合いましょー!!
DRIVEがある大阪北浜近辺には
沢山のビジネスホテルがあります。

昨日から、それらのホテルに
大きなトランクをひいた家族連れの姿を
見かけるようになりました。

新聞にも
東日本で被災した方や、
東京の会社が一時避難として関西に移動し、
ビジネスホテルがどこも満室状態になっているようです。

今後、ますます被災地から多くの人々が
関西にやってくると思います。

僕のまわりでも
東京から移動してくる友人達に
ホテル手配を依頼され
忙殺されているようです。

いよいよ、状況が全国的に深刻化しているようです。



少し、話が変わりますが
近頃、メルマガやらブログ、 Twitterによる
メッセージが極端に減っている気がします。

これらのメディアは
平時では広告媒体ですが
こんな時は互いにエールを送るための
媒体として機能するべきです。

一万人クラスの読者を持つメルマガでさえ、
沈静状態です。

せっかく、沢山の人に声掛けができる場をもっているのだから、

「僕はげんきですよ!!みなさん元気ですか!?」

みたいなものでもいいから
メッセージを発し続けべきだと
僕は思っています。


情報発信者のみなさん、
もっと声を出し合いましょー!!!

それが、僕達情報発信者の使命ではないでしょうか?
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
仕事としての使命。人としての使命。
先ほど、福島第一原子力発電所の3号機を冷却するため、
地上から放水作業を行う
警視庁の機動隊の「高圧放水車」が出動しました。

まさに命の危険を顧みない
仕事となります。

東北地方では
神戸の震災時を経験した
熟練のボランティア団体の方々が
寝るところがないために
屋外にシュラフにくるまって寝て
救援活動を行っています。

それぞれのプロが
仕事のために
命がけになっている状況です。

ほんの少し前まで
仕事とは単純なお金儲けのための行為と
多くの人が考えていたのではないでしょうか?

まさか、他人を助けるために
自身の命をなげうって
仕事をしなければならないとは
夢にも思わなかったのではないでしょうか?


地震の被害の少ない関西地方には
被災地から多くの人々が
疎開し始めました。

日本の経済構造が
根底から大きく変わろうとしています。

今、元気な僕達は
大きく傷ついたこの国のために
それぞれのスキルを十二分に生かし、
いち早い復興に
勤めなければならないのでは
ないでしょうか。


| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
言葉の大切さ
先日、取引のある中国企業の方から
安否を気遣うメールをいただきました。

僕のいる関西は
ほとんど地震の被害をうけていませんが
海の向こうの国の方の言葉に
とても感動しました。

被災地では
いまだ電話も繋がらないところがありますが
言葉の大切さをあらためて実感させられました。

そのため、僕も
被災地にいる友人やお客さんに
メールや電話をできる限りするようにしています。

今日も青森にいるお客さんに
安否を気遣うメールすると、
とても丁寧な長文で
元気な状況を伝えてくださいました。

仕事以外でほとんど連絡を取らない間柄でしたが
一瞬、家族との距離のように近づいた気がしました。

僕は柳井さんのように
沢山の寄付などをすることができませんが
自分にできることが沢山あるはずと思っています。

友人のプログラマーは
仲間達とボランティアでフォーラムサイトを立ち上げ、
支援物資と被災地の要望をマッチングさせようと
しています。

それぞれのプロが
自分達のスキルを生かした支援の方法が
沢山あるはずです。


みんな頭を絞って
支援のためのアイデアを
一生懸命考えましょう!!


| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
一人一人ができること
このたびは東北地方太平洋沖地震と津波の被害にあわれた皆様に
こころよりお見舞い申し上げるとともに、
犠牲になられた方々とご遺族に対し、深くお悔やみ申し上げます。

皆様のご無事をこころよりお祈り申し上げるとともに、
私、一人一人ができることを考え、実行していきたいと思います。


いろいろと情報が交錯していますが、
まずは行政機関や公的機関の発信する情報を
注意深く見ていくことが必要ではないでしょうか?

僕は神戸の出身で、
阪神淡路大震災の時、
大阪に住んでいた直接被災することを免れましたが、
家族や友人の多くが被災しました。

その時は、あわてて、神戸に駆けつけましたが
実際、自分達の行動が渋滞などを引き起こし、
救助隊の妨げになったりすることが多々ありました。


そんなことを考えると、
今、自分達が出来ることはなんだろうと
考えてしまいます。

ただ、思うのは
今回のような災害は一地域の災害ではなく
日本全国にかかわる災害だと僕は考えます。

どんな些細なことであれ、
真剣に考えれば
僕達ができることは沢山あるはずです。

まずは、今、自分ができることを
実行していこうと僕は考えています。


デザイナーという職業を生かした出来ることも沢山あるはずです。

以下のサイトは僕の友人が教えてくれた
災害時情報サイトです。

何かの参考になればと思います。


https://sites.google.com/site/olivesoce/
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76