近頃、よく目にする“トムソンカード”
2011-01-27 21:08:43 (14 years ago)
近頃、よく街で“トムソンカード”を目にします。
“トムソン”とは印刷の専門用語で
分かりやすく言うと“型抜き”です。

ハートや蝶や鍵なんかの形に切り抜くことを
“トムソン”と言います。
以前、知り合いの広告代理店が調査したところ
一般的な四角いDMに比べて、
“型抜き”DMは倍近い反応率があるそうです。
なんか、人って
形があるとモノっぽく感じて、
ついつい手にしてしまうのでしょうか?
逆に単純な情報だけのフライヤーなんかは
本当にその情報が必要とする人以外は
見向きもされない世の中です。
ちょっと形を付けただけで
“情報”から“物”に認識がかわる人間の性格って
面白いですね!!

上のがトムソン版です。

鋭い刃物の周りをウレタンで囲っています。
この版を圧力のかかるプレス機で紙に押しつけると型抜きができます。

上のトムソン版で型抜きしたカードです。
こうすると四角い印刷物が蝶々に変身します。
“トムソン”とは印刷の専門用語で
分かりやすく言うと“型抜き”です。

ハートや蝶や鍵なんかの形に切り抜くことを
“トムソン”と言います。
以前、知り合いの広告代理店が調査したところ
一般的な四角いDMに比べて、
“型抜き”DMは倍近い反応率があるそうです。
なんか、人って
形があるとモノっぽく感じて、
ついつい手にしてしまうのでしょうか?
逆に単純な情報だけのフライヤーなんかは
本当にその情報が必要とする人以外は
見向きもされない世の中です。
ちょっと形を付けただけで
“情報”から“物”に認識がかわる人間の性格って
面白いですね!!

上のがトムソン版です。

鋭い刃物の周りをウレタンで囲っています。
この版を圧力のかかるプレス機で紙に押しつけると型抜きができます。

上のトムソン版で型抜きしたカードです。
こうすると四角い印刷物が蝶々に変身します。
<<LUPICIAのお茶セット
|
商魂逞しい!! >>