最近の愛読書
2011-06-16 21:24:50 (13 years ago)
近頃、自社で運営している「ベリービー」という紙袋販売サイトが忙しすぎて
すっかりこちらの更新を怠ってしまいました…
上記のように
近頃は“販売サイト”というのにはまってしまっています。
今では当たり前のネット通販ですが
考えてみたら
見ず知らずの人に物を売るなんてすごいことです。
僕達の運営している「ベリービー」なんかは
BtoBのビジネスで
その上、最低単価が10万円です。
それを前金で見ず知らずの僕達にお支払い頂いています。
まあ、その分、
ネットだけでいかに信用して頂けるかが勝負となります。
そんな僕が最近読んでとっても面白かった本が
キーワードマーケティングの研究者
滝井秀典さんの
「1億円稼ぐ“検索キーワード”の見つけ方」という本です。
タイトルこそかなり胡散臭いですが
内容はとても理にかなっています。
要約すると
商売に利用されていない
世の中で沢山検索に使われている“キーワード”こそが
金の卵であるという内容です。
僕も良くやりますが
キーワードツールを使って
適当に気になるキーワードを打ち込み
月間検索数が1000以上の全く競合のいないキーワードを探すのです。
たまに、グーグルなどで検索したときに
周囲に広告が付いていないキーワードがそれです。
そんなキーワードを見つけ出し、
著者は年商1億円のビジネスをいくつも作り出したのです。
ぜひ、ご一読をおすすめします。
僕はこの本をアマゾンの中古で1円で買いました!!
すっかりこちらの更新を怠ってしまいました…
上記のように
近頃は“販売サイト”というのにはまってしまっています。
今では当たり前のネット通販ですが
考えてみたら
見ず知らずの人に物を売るなんてすごいことです。
僕達の運営している「ベリービー」なんかは
BtoBのビジネスで
その上、最低単価が10万円です。
それを前金で見ず知らずの僕達にお支払い頂いています。
まあ、その分、
ネットだけでいかに信用して頂けるかが勝負となります。
そんな僕が最近読んでとっても面白かった本が
キーワードマーケティングの研究者
滝井秀典さんの
「1億円稼ぐ“検索キーワード”の見つけ方」という本です。
タイトルこそかなり胡散臭いですが
内容はとても理にかなっています。
要約すると
商売に利用されていない
世の中で沢山検索に使われている“キーワード”こそが
金の卵であるという内容です。
僕も良くやりますが
キーワードツールを使って
適当に気になるキーワードを打ち込み
月間検索数が1000以上の全く競合のいないキーワードを探すのです。
たまに、グーグルなどで検索したときに
周囲に広告が付いていないキーワードがそれです。
そんなキーワードを見つけ出し、
著者は年商1億円のビジネスをいくつも作り出したのです。
ぜひ、ご一読をおすすめします。
僕はこの本をアマゾンの中古で1円で買いました!!
<<すごく難しいホームページの仕事をうけました。
|
法政大学での授業風景 >>