心をデザインする時代
2010-07-06 00:24:00 (14 years ago)
ちょっとブログお久しぶりです。
新しく仲間達と立ち上げたデザインファームの会社設立パーティーなどで
ばたばたやってました。
今日はそんな僕が最近ちょっと小耳にはさんだお話です。
先日、女性市場に詳しい先輩と飲みに行った時に
「最近、女性の間で山登りが流行っているのしってるか?」
と言われました。
ちょくちょく、雑誌とかで話題になっているのを
見かけましたが
その先輩が言うほど流行っているとは知りませんでした。
先日の日経新聞にも
女性の間での山登り人気に対する
商材提案が話題となっていました。
うちのユミちゃんに
その理由を聞いてみると
「富士山登りが人気になっている。
たぶん、ヒーリングや自分探しが目的じゃないかなー」
との答えでした。
山登りをすることで
霊的な効果が得られると共に
登り切った達成感を女性達が求めているのではないかとのことです。
心の時代と言われていますが、
パワースポット流行の近頃、
山登りというオケージョンが
新たなマーケットとなっているようですね。
そういえば、最近友人達の釣り人気もよく耳にします。
都市に疲れた人々が
自然回帰しているということでしょうか?
新しく仲間達と立ち上げたデザインファームの会社設立パーティーなどで
ばたばたやってました。
今日はそんな僕が最近ちょっと小耳にはさんだお話です。
先日、女性市場に詳しい先輩と飲みに行った時に
「最近、女性の間で山登りが流行っているのしってるか?」
と言われました。
ちょくちょく、雑誌とかで話題になっているのを
見かけましたが
その先輩が言うほど流行っているとは知りませんでした。
先日の日経新聞にも
女性の間での山登り人気に対する
商材提案が話題となっていました。
うちのユミちゃんに
その理由を聞いてみると
「富士山登りが人気になっている。
たぶん、ヒーリングや自分探しが目的じゃないかなー」
との答えでした。
山登りをすることで
霊的な効果が得られると共に
登り切った達成感を女性達が求めているのではないかとのことです。
心の時代と言われていますが、
パワースポット流行の近頃、
山登りというオケージョンが
新たなマーケットとなっているようですね。
そういえば、最近友人達の釣り人気もよく耳にします。
都市に疲れた人々が
自然回帰しているということでしょうか?
<<キズナのブランディング
|
デザインの使い方とは? >>