“主婦”の情報力が事業を制す!!
2009-04-29 14:55:51 (15 years ago)
カテゴリタグ:
ビジネス
先日、「紳助の深い〜話」で
近頃、有名な「ファッションセンターしまむら」の話が
出ていました。
アパレル小売店の“日本一”と言えば
あの有名な「ユニクロ」を展開する
「ファーストリテイリング」です。
ところがなんと!!!
業界第二位が「ファッションセンターしまむら」なんです。
僕のイメージでは
「しまむら」と言えば
田舎にあるやや寂れたスーパーというものでしたが
その年商は
「ファーストリテイリング」が5860億で
「しまむら」が4100億円!!
なんだか信じがたい話です。
だって、あの手この手を使って
成長している「ファーストリテイリング」に対し、
「しまむら」は、何にもしていないイメージがあるからです。
番組でも、そこのところを社長に質問すると
社長曰く、
「うちの店長の7割がパート出身です。
だから、お客さんの目線にピッタリの
品揃えができるのです」
とのこと。
僕は、この話を聞いて
すごい!!
と思いました。
まさに、『主婦』の“情報力”を活用することで
業界、第二位になっているのです。
今の時代、“情報力”こそが
最高の企業資産なんだと知らされたお話でした。
近頃、有名な「ファッションセンターしまむら」の話が
出ていました。
アパレル小売店の“日本一”と言えば
あの有名な「ユニクロ」を展開する
「ファーストリテイリング」です。
ところがなんと!!!
業界第二位が「ファッションセンターしまむら」なんです。
僕のイメージでは
「しまむら」と言えば
田舎にあるやや寂れたスーパーというものでしたが
その年商は
「ファーストリテイリング」が5860億で
「しまむら」が4100億円!!
なんだか信じがたい話です。
だって、あの手この手を使って
成長している「ファーストリテイリング」に対し、
「しまむら」は、何にもしていないイメージがあるからです。
番組でも、そこのところを社長に質問すると
社長曰く、
「うちの店長の7割がパート出身です。
だから、お客さんの目線にピッタリの
品揃えができるのです」
とのこと。
僕は、この話を聞いて
すごい!!
と思いました。
まさに、『主婦』の“情報力”を活用することで
業界、第二位になっているのです。
今の時代、“情報力”こそが
最高の企業資産なんだと知らされたお話でした。