Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php:25) in /home/users/2/floppy.jp-drive/web/dcon_blog/class/View.php on line 81
デザインで会社をめっちゃ面白くするブログ!!
 HOME  >ブログ  
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
TAGS
ARCHIVES
Search this site.
ブログ表示 | リスト表示
また、ちょっとSEOの話
また、ちょっとSEOぼ話をします。

前にも言ったかも知れませんが
SEOの3大ポイントは

「ドメイン歴」(ドメインを取得してからの歴史)

「被リンク数」(外部からリンクされている数)

「内部リンク数」(いわゆるホームページのページ数)


この中で、特に評価に繋がるのが「ドメイン歴」のようですが
こればっかりは新しく作ったサイトではどうすることもできません。

そんなサイトのSEO強化には
どうしても「被リンク数」に頼らざる得ませんが
この「被リンク数」は近頃の話では
数が多ければ良いというものでも無さそうです。

下の画像を見て下さい。

これは、「オーダースーツ」
というキーワードで調査したときの結果です。

SEO対策.jpg

ドメイン歴の最も古いサイトが一番上にきています。

どうも、Googleなどは長いことサイトを運営していることを
信用度としているようです。

それから、やはり被リンクの多いところも上位に沢山見られますね。

ところが、下の画像ですが


SEO対策2.jpg

とあるキーワードで検索すると
強者サイトに混じってへなちょこなサイトが10位以内に入っています。


このキーワードは検索数約5,770,000件ありますので
かなり強豪揃いのはずですが
なぜかドメイン歴がたったの8ヶ月のサイトが9位にくいこんでいます。

こうしたサイトに特徴的に見られるのが
自社で複数のサイトを運営しているケースです。

複数のサイトを相互リンクさせていると
かなり強力なSEOになるようです。

それも、まるっきり内容の違うサイトではなく、
互いのサイトに関連性があることが重要なようです。

僕の知り合いの税理士事務所さんなんかは
税務の内容ごとにホームページを分散して
自社で30くらいのサイトを運営しています。


SEO対策やらリスティング広告やらは
結構お金がかかりますので
このように複数サイトを自社で持った方がコストパフォーマンスに
優れている場合もあるようです。


いやーSEOっ知れば知るほど面白い!!
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
デザインイノベーションの論文が完成しました。
今日、同志社大学の中村さんから論文集が送られてきました。

大学論文1.JPG

昨年度、半年間掛けて
中村さんと「デザインイノベーション」をテーマに
企業取材を行ってきた内容を
同志社大学政策学会に寄稿しました。

その寄稿文が採用され、
今回、論文集として同志社大学から出版されました。

すごく分厚い論文集で、
内容はまるで教科書のような本でした。

大学論文2.JPG

論文集に行政系の方や
大学研究者の方々が寄稿している中、
なぜか「ドライブ」の僕の名前が載っている〜ってかんじです。

大学論文3.JPG

僕の人生初の論文挑戦でした。


中村さん、いろいろとありがとうございました。

また、いろんな会社の取材にいきましょー!!

| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
猿でもわかる!!WEBブランディング その2
今回は「猿でもわかる!!WEBブランディング その2」をお送りします。

4月5日のブログで
「検索キーワード」が“命”ということを言いました。

まず、前回に引き続き
SEO対策で欠かせない要素をおさらいします。

下の画像ですが
「自動車」というキーワードで検索した結果です。
(以下の画像は「hanasakigani」http://hanasakigani.jp/というSEOツールです)
※画面は「hanasakigani」の無料メンバー登録により使用できるツールです。


自動車.jpg

この中で特に重要な項目が
赤い枠で囲ってあるところです。

自動車2.jpg

これは「自動車」という大きなキーワードで検索しているので
どれもこれもすごい数字です。

左から説明しますと
「外部被リンク数」とは
自分のサイトにリンクを貼ってくれている数です。

これは一般的に多ければ多いほどSEOに最適です。
ただリンクを貼っている相手サイトがアダルトやらスパムサイトの場合、
逆に評価が下がります。

次は「PR」ページランクです。
ページランクとはGoogleが認定しているランクで
0から11までの段階があり、
数字が大きければ大きいほど評価が高くなります。
先ほどの「外部被リンク」を貼ってくれる相手の
「PR」が高い方が自分のサイトにとって有利となります。

次は「Y!Dir」Yahooのカテゴリー登録です。
これは52,500円を払ってYahooに登録できるサービスです。
Yahooの検索にはかなり有利となります。

次は「ドメイン歴」といって
あなたがドメインを契約してからの年月を指しています。

これが恐らくSEOにはかなり影響を与えているいる要素です。


上の画像は繰り返すようですが
「自動車」という多く括りなキーワードですので
どれもこれもすごい数字ですが
これをマイナーなキーワードで検索した結果が下の画像です。

このときの検索キーワードは
日産のかつての名車「パオ ラシーン」です。


パオラシーン.jpg

先ほどの「外部被リンク数」「PR」「ドメイン歴」などかなり低くなり
それから「Yahooのカテゴリー登録」を行っていないサイトがほとんどです。

つまりこのキーワードでは
WEB的にへなちょこな競合しか存在しないと言うことです。

ですので検索ページの1〜2ページに登ってくるのが
とても簡単です。

しかし、マイナーなキーワードながら
「パオ ラシーン」はとても集客につながるキーワードで
実際にこのキーワードでNo.1の会社は僕の知り合いの会社で
とても高収益を上げています。


このように小さなキーワードながら
多くの人に人気のあるキーワードを見つけることが
とてもサイトの集客に繋がるのです。


上記の調査をご希望の方は
自分のサイトのアドレスをお送り頂ければ先着10名様まで
無料調査しますよ(*^_^*)


ではでは、次回は効果的な「キーワード」の見つけ方です。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
日本を美しくデザインする桜
今日は先日の「SEO講座」の続きをしようかと思いましたが、
桜のあまりにもの美しさに
お花見ブログにさせていただきます。すいません…

これもブログの醍醐味と思って頂けましたらm(_ _)m


今日はレディースが全員休みだったので
メンズばかりのお昼ご飯となりました。

サクラ1.JPG
野郎ばかりの殺風景なお花見です。

あんまりにも天気がいいのと桜が美しいのとで
お弁当を買って公園でお昼ご飯を食べることにしました。

大阪天満宮のそばにある
とても小さな公園ですが
おそろしく桜が美しく咲いていました!!

サクラ2.JPG
あまりの桜の力強さに絶句しそうです。

普段はなんのことはない
しけた公園ですが
桜が咲いているだけで芸術的に美しい場所に変わっていました。


桜って本当に美しく日本をデザインしますね。


しかし、今年はとても複雑な気分でのお花見でした。


なんか、当たり前にお花見ができる僕達は
とても幸せな気がしました。


当たり前の日々のすばらしさを
あらためて噛みしめる一日でした。


サクラ3.JPG
おじいいちゃんとお孫さんがのどかにお花見していました。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
猿でもわかる!!WEBブランディング その1
先日からお話ししていたように
これからはWEB戦略がブランディングにおいて常識となってきます。

今日はその「WEBブランディング」の概念についてお話しします。

まず、WEBと従来のCMとか販促の絶対的な違いは
不特定多数に向かって広告するのか、
特定の人に向かって広告するのか、
という大きな違いがあります。

ご存じの通り、
CMなどと違いWEBは特定の検索者しか見ることがありません。

CMはぼんやりテレビを見ている人が
認識することの出来る媒体です。

しかし、ホームページは
積極的に検索するなどの行為をしないと
認識することの出来ない媒体です。

しかし、多くの人は
CMとWEBの広告特性を
あまり理解していないようです。

よく、インターネットの検索用語で「ビッグワード」というのがあります。

例えば、“野球”とか“自動車”とかのことを指します。


そして、「ビッグワード」に対して「スモールワード」というのがあります。

例えば、“野球 中目黒 スポーツショップ”とか
“自動車 アストンマーチン ブルー 広島市内 中古車 ”

などのような検索方法です。


そして、WEBの特性が
ビッグワードとスモールワードのどちらに適しているのかというと
一目瞭然で「スモールワード」です。


つまり、WEBブランディングにとって
的確な「スモールワード」を見つけだすっことが
とても重要となってきます。


具体的に弊社のクライアントの事例を紹介します。

そのクライアントは大阪で「オーダースーツ」を販売しているお店です。



まず、「オーダースーツ」をYahooで検索すると
クライアントの検索ランキングは100位以下となります。

GSkeywordオーダースーツ.jpg


次に「オーダースーツ大阪」と検索すると


GSkeywordオーダースーツ大阪.jpg

18位となり、いわゆる検索圏内となります。


それをもっと絞り込んで、
クライアントが他者と差別化している「パーティースーツ」という
ブライダル用商品で検索すると


GSkeywordパーティーオーダースーツー.jpg

1位となります。


つまり、目的型のWEB検索の場合、
検索数の多い「オーダースーツ」というキーワードが
必ずしも最適なキーワードではないのです。


では、WEBにとって最適なキーワードとは
どのようなものでしょうか?


それは、次回に考えてみましょう。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76