法政大学での授業風景
2011-06-13 20:21:12 (13 years ago)
先週の土曜日、
法政大学にて経営学専攻の社会人大学院生の方を対象に
講義を行ってきました。
法政大学のある市ヶ谷に
生まれて初めて行ってきました。
噂に聞いていましたが
都会の真ん中にある大学だけに
僕が知っている大学とは様相が異なります。
![housei0.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613201945_m.jpg)
まるで大企業の本社ビルといった感じです。
受講生の皆さんは
流石に社会人だけに真剣そのもの。
アメリカからの留学生の方もいらっしゃいました。
当初、3時間という長丁場の講義に
場が持つかどうか心配でしたが、
逆に時間が足りなかったぐらいです。
今回の講義の課題は
自分のビジネスを立ち上げて
その会社のロゴを創ると言う内容でした。
![housei1.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202015_m.jpg)
自分の会社のマーケット、USPなどを考えた上で、
それにふさわしいロゴを考えて頂きました。
みなさん、デザインとは縁遠い方が多かったので
四苦八苦の様子でしたが、
プロモーションはトップマターですので
経営を目指す方にとってデザインは無くてはならない時代です。
その雰囲気を少しでも感じ取っていただければと考えました。
![housei2.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202035_m.jpg)
盛り上がった中、授業も終了し、
今回の講義をコーディネートしていただいた
稲垣教授の研究室にお邪魔しました。
14階にある研究室は
これまた、僕の知っている大学の研究室とは
まったく異なるオシャレな空間でした。
![inagaki.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202057_m.jpg)
稲垣先生、とても素敵な機会を与えて頂き、
本当に感謝致します!!
法政大学にて経営学専攻の社会人大学院生の方を対象に
講義を行ってきました。
法政大学のある市ヶ谷に
生まれて初めて行ってきました。
噂に聞いていましたが
都会の真ん中にある大学だけに
僕が知っている大学とは様相が異なります。
![housei0.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613201945_m.jpg)
まるで大企業の本社ビルといった感じです。
受講生の皆さんは
流石に社会人だけに真剣そのもの。
アメリカからの留学生の方もいらっしゃいました。
当初、3時間という長丁場の講義に
場が持つかどうか心配でしたが、
逆に時間が足りなかったぐらいです。
今回の講義の課題は
自分のビジネスを立ち上げて
その会社のロゴを創ると言う内容でした。
![housei1.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202015_m.jpg)
自分の会社のマーケット、USPなどを考えた上で、
それにふさわしいロゴを考えて頂きました。
みなさん、デザインとは縁遠い方が多かったので
四苦八苦の様子でしたが、
プロモーションはトップマターですので
経営を目指す方にとってデザインは無くてはならない時代です。
その雰囲気を少しでも感じ取っていただければと考えました。
![housei2.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202035_m.jpg)
盛り上がった中、授業も終了し、
今回の講義をコーディネートしていただいた
稲垣教授の研究室にお邪魔しました。
14階にある研究室は
これまた、僕の知っている大学の研究室とは
まったく異なるオシャレな空間でした。
![inagaki.jpg](http://blog.d-concierge.net/images/20110613202057_m.jpg)
稲垣先生、とても素敵な機会を与えて頂き、
本当に感謝致します!!