鉄道ファン御用達ホテル
2010-05-11 21:24:30 (14 years ago)
カテゴリタグ:
ビジネス
近頃、鉄道マニアの代名詞である、
「鉄ちゃん、鉄子」に続いて、
「鉄ママ」が登場しました。
「鉄ママ」とはその名のごとく鉄道マニアのママのことです。
元々、子供が鉄道マニアで
子供をつれて鉄道マニアが集まる
駅や博物館に行っているうちに
ママ本人がマニアになってしまうケースです。
そして、鉄ママ達のお陰で
思わぬ需要が生まれたりしています。
例えば、列車を見た後に
鉄ママ同士が集うために
線路や駅近くのカフェが大繁盛したり、
家族で鉄道マニアの場合、
何の変哲もないホテルが
鉄道が見えるという理由で
「トレインビュー」というプランを打ち出し
予約でいっぱいになったりしています。
まったく、お金のかからない商品企画です。
しかし、買い手の目線から商品を考えれば
浮かんでくるアイデアではないでしょうか?
興味の無い人にとっては
なんの意味も無いものが
興味のある人にとっては
宝物の価値を持つんですね。
僕は鉄道マニアではないので
マニアの気持ちが分かりませんが
アイデアマンの視点から見れば
とても興味深いお話です。
ランキングサイトに参加しました。
このブログをお読みになって「面白い!!」と思っていただけたら
ワンクリックお願いします(^_^)v
人気ブログランキングへ
「鉄ちゃん、鉄子」に続いて、
「鉄ママ」が登場しました。
「鉄ママ」とはその名のごとく鉄道マニアのママのことです。
元々、子供が鉄道マニアで
子供をつれて鉄道マニアが集まる
駅や博物館に行っているうちに
ママ本人がマニアになってしまうケースです。
そして、鉄ママ達のお陰で
思わぬ需要が生まれたりしています。
例えば、列車を見た後に
鉄ママ同士が集うために
線路や駅近くのカフェが大繁盛したり、
家族で鉄道マニアの場合、
何の変哲もないホテルが
鉄道が見えるという理由で
「トレインビュー」というプランを打ち出し
予約でいっぱいになったりしています。
まったく、お金のかからない商品企画です。
しかし、買い手の目線から商品を考えれば
浮かんでくるアイデアではないでしょうか?
興味の無い人にとっては
なんの意味も無いものが
興味のある人にとっては
宝物の価値を持つんですね。
僕は鉄道マニアではないので
マニアの気持ちが分かりませんが
アイデアマンの視点から見れば
とても興味深いお話です。
ランキングサイトに参加しました。
このブログをお読みになって「面白い!!」と思っていただけたら
ワンクリックお願いします(^_^)v
人気ブログランキングへ