竹馬の友
2010-10-09 19:32:57 (14 years ago)
カテゴリタグ:
友達
昨日、久しぶりに中学時代からの友人に会いました。
いわゆる、僕の数少ない親友です。
彼は、東京に本社のある
とある大手専門学校の役員をしていますが、
役員会議のために大阪に来ていました。
彼とは高校時代から
すごく仲良く、おっさんになっても
お互いに気安く話し合える関係が続いています。
そんな、彼と昨日話し合ったのは
これからの日本のことや教育のことです。
友人の息子は
東京の有名高校から有名私学大学に進学しました。
しかし、その有名高校は意外なことに
ごりごりの受験勉強強要をすることが無く、
人生観を大切にする高校でした。
そのため、
いわゆる東京の有名校であるK高校のような
官僚養成教育ではなく、
人間学を重視した教育を受けていました。
そして、スポーツも重んじ、
彼の息子が所属していたサッカー部、
帝京高校と接戦をするほどの実力でした。
僕達は友人の息子が通っていた高校の話で
盛り上がり、
互いに教育環境で働いていることもあり、
いつか、一緒に学校を作ろうと言う話になりました。
なんだか、彼と話していると
学校を作る話も夢では無いような気になりました。
昨夜はザーザー降りの雨模様の天気でしたが、
少年時代のように
キャッキャ言いながら
二人雨の中を帰って行きました。
近頃、体調不良で
少し、落ち込みがちでしたが
彼にあったことで
すっかり元気になり、
友達のありがたさを
あらためてかみしめた夜でした。
いわゆる、僕の数少ない親友です。
彼は、東京に本社のある
とある大手専門学校の役員をしていますが、
役員会議のために大阪に来ていました。
彼とは高校時代から
すごく仲良く、おっさんになっても
お互いに気安く話し合える関係が続いています。
そんな、彼と昨日話し合ったのは
これからの日本のことや教育のことです。
友人の息子は
東京の有名高校から有名私学大学に進学しました。
しかし、その有名高校は意外なことに
ごりごりの受験勉強強要をすることが無く、
人生観を大切にする高校でした。
そのため、
いわゆる東京の有名校であるK高校のような
官僚養成教育ではなく、
人間学を重視した教育を受けていました。
そして、スポーツも重んじ、
彼の息子が所属していたサッカー部、
帝京高校と接戦をするほどの実力でした。
僕達は友人の息子が通っていた高校の話で
盛り上がり、
互いに教育環境で働いていることもあり、
いつか、一緒に学校を作ろうと言う話になりました。
なんだか、彼と話していると
学校を作る話も夢では無いような気になりました。
昨夜はザーザー降りの雨模様の天気でしたが、
少年時代のように
キャッキャ言いながら
二人雨の中を帰って行きました。
近頃、体調不良で
少し、落ち込みがちでしたが
彼にあったことで
すっかり元気になり、
友達のありがたさを
あらためてかみしめた夜でした。